いまのホテルの仕事と、入社当初のテーマパークでの仕事。
両方ともマネジメント職でしたが、何か違いがありましたか?
全然違いました!(笑) パークでは1人作業も多いので、お任せできるパートさんに現場を回していただくことも多かったのですが、ホテルはスタッフも毎日違うし、お客様の状況も違います。そのぶん大変ですが、人との関わり方が毎日違うので飽きないです。
朝のミーティングでも黒木さんは「いつもは日帰り利用のお客様が今日は連泊ですが、間違いはないですか?」と、
きめ細やかに確認していましたね。仕事仲間によりそう姿が印象的でした。
入社時には「清掃業務のマネジメントをする」という意識で、サニーサイドの経営理念や仕事内容を理解していたつもりでしたが、全くそうではなくて。本当にここ最近、やっと「こういうことなんだな」と理解してきました。
例えば、自分の感覚で「これだったらできるよね」と思った作業も、人によってはできないこともある。今の私なら「この人なりに頑張って出た成果がここなんだな」と理解して、じゃあ得意なことを任せようとか、もう少しだけできることを増やす仕事をお願いしようかな、と考えられるようになったのですが、相手ではなく、自分の基準で考えていた時期はしんどかったです。